餅投げレポ

意を決して、神社の餅投げに行ってきました。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-38-40転ばないように安定した靴、

 

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-38-23餅を入れる口の大きく開いたカバン。

主人が役員で、手伝いに行っているので

チョイと見てくるか…

割烹着が何に変わっているか、どれだけの人が集まるか

興味あるし…(割烹着の件は、前日のブログにあります。)

 

自転車に乗って、餅投げ20分前に神社到着。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-38-52ここは、2と8月が付く日に朝市が開かれます。

野菜や魚、花、たこやき、衣類等諸々の物が売っていました。

おばちゃんと交渉して安くしてもらったり、

結構気に入った空間でした。

子供が小さい時、よく行ったのですが量が多いので

最近はほとんど行きません。

前を通りかかったことがありますが、以前より店が少なくなったように感じます。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-39-35餅投げ開始20分前。

ほとんど人がいません。

 

 

 

開始9分前。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-40-19あっという間に人が。

それで、今日の課題も解決。

みなさんの持参しているのは、レジ袋でした。

それで、驚くことに皆さん若い。

30年ほど前は、割烹着のおばちゃんばかりでしたが、

若いご夫婦も結構いました。

この地区も、マンションや新築の家が増えたからだわ。

この地区、若返っているんだ!

 

危険ということで、子供はロープで囲われた中での餅拾いでした。

年配のおば様たちは、独自に開発した構えがあるらしく、地面にしゃがみこみ

レジ袋のL版の口をガバッー!って開けて待機。

いざ餅投げが始まると、その構え危険が伴うけど正解!!ってわかりました。

だって、投げられる餅はほとんど地面に落ちてそこからの争奪戦。

もお押し合いへし合いで、逃げることもできないしやるっきゃない!

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-09-17-41-38踏ん張って取ってまいりました。(石も)

でも、この餅どおする?

主人が始まる前に「もっと前に行かないと取れないよ」

ってアドバイスしてくれましたが、自分はパトロール係りで

涼しい顔して立っていたよね。

この餅たち、ほとんど主人のオナカの中に行くと思います。

ちなみに、餅投げ時間5分で終了でした。

 

 

出来事

前の記事

秋祭り
出来事

次の記事

カーナビ